◆車 |
2018年05月14日
2015年12月19日
2015年07月01日
2014年06月14日
2013年11月03日
2012年11月08日
2010年08月10日
2010年05月01日
2009年11月10日
カルチャー終わったよ
石海小学校ときめきスクールの皆さん、アロマ石けん作り楽しんでいただけたでしょうか。
石海公民館館長お世話になり、ありがとうございました。
カモンメンバーおつかれさまでした。
今後のカルチャーを今日のカルチャーを参考に、アロマを楽しく身近に、生活に取り入れられようさらに工夫していきます。

今日使用した精油抽出器のアランビック。
これはポルトガルの銅職人による手作りです。
石海公民館館長お世話になり、ありがとうございました。
カモンメンバーおつかれさまでした。
今後のカルチャーを今日のカルチャーを参考に、アロマを楽しく身近に、生活に取り入れられようさらに工夫していきます。
今日使用した精油抽出器のアランビック。
これはポルトガルの銅職人による手作りです。
2009年11月04日
昨日は
今日は車に乗っているとあついぐらいだった。昨日は建物の影になるところでイベントをしていたのでひどく寒かった。
アロマボランティアカモンのメンバーが風邪引かなければいいが。
ハーブティーの試飲は昨年より、人気があり、紙コップ足りなくなりそうで、買いにいったぐらいでした。
アロマハンド・フットケアをするには寒すぎました、残念。
来年は、もう少し日当たりのよいところでがんばろ。
アロマボランティアカモンのメンバーが風邪引かなければいいが。
ハーブティーの試飲は昨年より、人気があり、紙コップ足りなくなりそうで、買いにいったぐらいでした。
アロマハンド・フットケアをするには寒すぎました、残念。
来年は、もう少し日当たりのよいところでがんばろ。
2009年10月27日
不要不急
アロマセラピーは、贅沢、価格が高い。そのように多くの方に思われているようです。
実際、アロマセラピーによるボランティアを提案しに高齢者施設等を訪問していて、施設で言われたことに、散髪や物作りをすると、本人やご家族の方に結果が形として残りますが、アロマセラピーは、オイル塗布により身体に入り、オイルは目にも見えなくなるとのことでした。確かにアロマオイルは形としては残りません。
高齢者施設で、利用者、職員の方々へのアロマによるハンド・フットケアを行い結果としての効果が出なかった方を今まで見ていません。結果がでないのであれば、私はアロマボランティアしていないと思います。
確かに食事と違い、アロマがなくなても生きていけますが、病気になりにくい身体の状態にできる予防医療として、WHOで認められているアロマセラピーにより良い生活ができることも確かです。
目に見えないもの(サービス・価値)に対してお金をつかうことに、私達は慣れていないのかもしれません。
実際、アロマセラピーによるボランティアを提案しに高齢者施設等を訪問していて、施設で言われたことに、散髪や物作りをすると、本人やご家族の方に結果が形として残りますが、アロマセラピーは、オイル塗布により身体に入り、オイルは目にも見えなくなるとのことでした。確かにアロマオイルは形としては残りません。
高齢者施設で、利用者、職員の方々へのアロマによるハンド・フットケアを行い結果としての効果が出なかった方を今まで見ていません。結果がでないのであれば、私はアロマボランティアしていないと思います。
確かに食事と違い、アロマがなくなても生きていけますが、病気になりにくい身体の状態にできる予防医療として、WHOで認められているアロマセラピーにより良い生活ができることも確かです。
目に見えないもの(サービス・価値)に対してお金をつかうことに、私達は慣れていないのかもしれません。
2009年10月26日
車の所有欲
子供の頃スーパーカーブームで、キレイなデザインのスーパーカーは大好きだった。
今でも、ランボルギーニ カウンタックなどをみるとカッコイイと思います。
車の外観や、内装の質感等なのか、今この車に乗りたい・持ちたいと思う車が以前ほどなくなってきた。
ここ10年ほどで感じたことは、燃費、ハイテク等の進歩は目覚ましい、車が排出する二酸化炭素等を削減する企業努力に感心します。毎日のる車の燃費が良いこと、快適であることをもとめると9月の登録車のベスト5が納得できる。
1プリウス 2フィット 3ヴィッツ 4パッソ 5インサイト
これらの車を日常の足とすると、燃費の悪い車に乗れなくなるんじゃないかと思うほど新しい価値観が感じられる。それは今まで販売台数ブランド合計NO1だったカローラが15位になっている事からも、みてとれる。カローラはこれまで実家で3台乗り継いだ、今のカローラが売れない理由もなんとなく、わかります。
以前の2台のカローラは良い車だとわ思わないけど、悪いと思うところも少なかった。むしろ、価格からすると良く出来ている思ってました。
今のカローラの走り、乗り心地、燃費、大きくなったタイヤサイズ等、価格と価値に魅力が少なくなってきたことに販売台数の伸びてないのがわかるような気がします。
実際、販売台数の多い車に乗っていればまず間違いはないのだろうと思います。やはり売れてるには理由がありそうです。
私はそのような車もいいが、欲しい車はエコや快適だけじゃなく、やはり乗っているだけで楽しい、また眺めていていい車だなーと思える車がいい、そう思える車と長く付き合いたい。
今でも、ランボルギーニ カウンタックなどをみるとカッコイイと思います。
車の外観や、内装の質感等なのか、今この車に乗りたい・持ちたいと思う車が以前ほどなくなってきた。
ここ10年ほどで感じたことは、燃費、ハイテク等の進歩は目覚ましい、車が排出する二酸化炭素等を削減する企業努力に感心します。毎日のる車の燃費が良いこと、快適であることをもとめると9月の登録車のベスト5が納得できる。
1プリウス 2フィット 3ヴィッツ 4パッソ 5インサイト
これらの車を日常の足とすると、燃費の悪い車に乗れなくなるんじゃないかと思うほど新しい価値観が感じられる。それは今まで販売台数ブランド合計NO1だったカローラが15位になっている事からも、みてとれる。カローラはこれまで実家で3台乗り継いだ、今のカローラが売れない理由もなんとなく、わかります。
以前の2台のカローラは良い車だとわ思わないけど、悪いと思うところも少なかった。むしろ、価格からすると良く出来ている思ってました。
今のカローラの走り、乗り心地、燃費、大きくなったタイヤサイズ等、価格と価値に魅力が少なくなってきたことに販売台数の伸びてないのがわかるような気がします。
実際、販売台数の多い車に乗っていればまず間違いはないのだろうと思います。やはり売れてるには理由がありそうです。
私はそのような車もいいが、欲しい車はエコや快適だけじゃなく、やはり乗っているだけで楽しい、また眺めていていい車だなーと思える車がいい、そう思える車と長く付き合いたい。
2009年10月25日
芳香浴
車中での芳香浴は、シガーソケットタイプで温めて香らせるタイプを使うのが良いと思いますが、私は、コットンに精油を1~2滴含ませたものを置くか、部屋で使ってしまった精油の瓶を蓋をあけてドリンクホルダーのとこに置いて使ってます。
また部屋では、アロマポットで電気にて温めたもので芳香浴をしています。
ひとつ注意点として、アロマキャンドルは大変癒されるものだと思いますが、実際に香りを嗅ぎアロマセラピー効果をえる時に、二酸化炭素を一緒に吸い込む事になるので、できれば、電気等で香らせるものが、良いといわれています。
また部屋では、アロマポットで電気にて温めたもので芳香浴をしています。
ひとつ注意点として、アロマキャンドルは大変癒されるものだと思いますが、実際に香りを嗅ぎアロマセラピー効果をえる時に、二酸化炭素を一緒に吸い込む事になるので、できれば、電気等で香らせるものが、良いといわれています。
2009年10月24日
ペパーミント
私が、アロマセラピストになったきっかけは、体調を崩し、明日から会社を休まないといけないという状況のとき足リフレクソロジーとペパーミントの香りを嗅ぎ体調が劇的に回復したので、これは何だと思い興味を持ちアロマの事を学びました。
それ以来ペパーミントの精油はお気に入りの精油のひとつとなり、車の運転中にはいつも車内で香らせています。
それ以来ペパーミントの精油はお気に入りの精油のひとつとなり、車の運転中にはいつも車内で香らせています。
2009年10月23日
アロマ アロマ
最近、よくアロマ関連の商品が、身の回りに増えてきたなとよく思う。
TVのCMで洗剤か柔軟剤に入っているとか、ティシューでアロマの香りがするもの、車のディーラーオプションでシガーソケットに差し込んで精油を温めて香らす商品等、ホント、ふえてきたなーと思います。
TVのCMで洗剤か柔軟剤に入っているとか、ティシューでアロマの香りがするもの、車のディーラーオプションでシガーソケットに差し込んで精油を温めて香らす商品等、ホント、ふえてきたなーと思います。
2009年10月22日
2009年10月20日
2009年10月19日
病院にて
親戚のおばさんが入院中で、足がパンパンに浮腫んでるので足リフレクソロジーをしてきました。30分程で足の浮腫みがかなりとれ、足だけでなく全身が温かくなり顔色も良くなったのをみて、アロマセラピーの効果をあらためて実感できました。
